Research

Reserch

Research interests and keywords / 研究領域

認知心理学

  • 空間ワーキングメモリ
  • 運動記憶
  • 心的操作
  • 非剛体変換能力

Publications / 業績

Books and Chapter in book / 著書

  • 藤木晶子 (2022) 第3章 2つの平均値の比較, jamoviでトライ! 統計入門-フリーソフトウェアで始める科学データの分析, ナカニシヤ出版(眞嶋良全・永井曉行 編)
  • 藤木晶子 (2009) 第6章 1節 眼球運動測定装置-EOG法による眼球運動の測定, 心理学を学ぶハード&ソフト, ナカニシヤ出版(菱谷晋介 編)
  • 藤木晶子 (2009) 第6章 4節 眼球運動測定装置-測定例と装置の評価, 心理学を学ぶハード&ソフト, ナカニシヤ出版(菱谷晋介 編)

Peer-reviewd Papers / 査読付き論文

  • Akiko Fujiki, Shinkichi Nishihara (2023) Cognitive Structure of Origami Imagery, Perceptual and Motor Skills, 130(3), 1324-1346.
  • Akiko Fujiki (2023) Effects of Eye and Hand Movement on Cross-Modal Memory, Memory & Cognition, 51, 1444–1460.
  • Shinkichi Nishihara, Fumihito Imai, Akiko Fujiki, Yoshimasa Majima (2015) Interaction between Mental Rotation and Manual Rotation with and without Motor Planning, Psychology 6: 1086-1095.
  • 藤木晶子・菱谷晋介(2011).空間記憶に及ぼす身体運動による選択的干渉および促進効果:眼球運動との比較に基づいて 認知心理学研究, 9, 27-35.
  • 藤木晶子・菱谷晋介(2010). 空間記憶に及ぼす眼球運動の選択的干渉及び促進効果:身体運動との比較に基づいて 認知心理学研究, 8, 23-31.
  • 藤木晶子(2010). 運動イメージの機能的役割:空間ワーキングメモリにおける眼球運動と身体運動の役割 イメージ心理学研究, 8, 39-42.

Papers / その他学術論文

  • 中村浩,・川部大輔・ 藤木晶子 (2022). 影の運動(Hayashiのv-現象)による静止運動残効とフリッカー運動残効の研究, 北星学園大学短期大学部北星論集, 57, 83-88.
  • 中村浩,・川部大輔・ 藤木晶子 (2022). 円環運動する古典的仮現運動はその軌跡上に提示された静止図形を捕捉するか?, 北星学園大学短期大学部北星論集, 57, 57-63.
  • 中村浩,・川部大輔・ 藤木晶子 (2022). 「影の運動による色の捕捉現象」の紹介、解釈、および実験観察によるその検証, 北星学園大学短期大学部北星論集, 57, 47-56.
  • 眞嶋 良全・永井 暁行・石川 悟・藤木 晶子・松浦年男 (2020). 統計教育ツールとしての jamovi. 北星論集, 57, 111-129./ Majima, Y., Nagai, A., Ishikawa, S., Fujiki, A., & Matsura, T. (2020). Introducing jamovi as a tool for education in statistics. Hokusei Review, 5, 111-129.
  • 藤木晶子・米谷さくら(2018).グループワークにおける「断り表現」の実態―社会的自己制御との関係から,北星学園大学短期大学部北星論集,55,1-9.
  • 藤木晶子(2013).空間記憶における視覚イメージの役割 : 手指運動情報の記憶に注目して, 若手イメージ研究者のためのブラッシュアップセミナー予稿集, 68-71.
  • 藤木晶子(2012).空間記憶における眼球運動と身体運動の役割, 北海道大学大学院文学研究科 博士論文
  • 藤木晶子・今井史・菱谷晋介(2008).心理学実験におけるマイクロコントローラの利用−ATtiny2313用テストボードの製作,北海道大学大学院文学研究科,Research Support Notes No. 9
  • 藤木晶子(2005). 空間記憶における眼球運動と身体運動の役割.北海道大学大学院文学研究科修士論文.

Conferences / 学会発表

  • 藤木晶子・西原進吉・畠山孝男・百瀬容美子(2023). 感覚処理感受性と多感覚イメージとの関連性-鮮明性と感情価に注目した検討.日本イメージ心理学会第24回大会,(12月9日〜10日,TKP東京駅カンファレンスセンター)
  • 藤木晶子・西原進吉(2023). 折り紙イメージの認知構造−平面作品に注目した検討.日本心理学会第87回大会,(9月15日〜9月17日, 神戸国際会議場)
  • 藤木晶子・西原進吉(2023). 折り紙イメージの認知構造−立体作品に注目した検討.日本認知心理学会第21回大会,(7月1日〜7月2日, 東京都立大学)
  • 藤木晶子・西原進吉・畠山孝男・百瀬容美子(2022). 感覚処理感受性と多感覚イメージとの関連性-ネガティブ感情価に注目した検討.日本イメージ心理学会第23回大会,(11月26日〜27日, 岩田大学)
  • 百瀬 容美子,今岡多恵,馬場由香,藤木晶子,小圷昭仁(2022). 先天全盲児者向け運動イメージ生成指導法の汎用可能性.日本イメージ心理学会第23回大会,(11月26日〜27日, 岩田大学)
  • 藤木晶子・西原進吉(2022). 折り紙イメージにおける心的操作の役割 −平面作品と立体作品の相違.日本認知心理学会第20回大会,(10月15日〜10月16日, 神戸大学)
  • 百瀬 容美子・小圷 昭仁・藤木晶子(2021). ブラインドサッカー学習者の運動イメージ生成スキルの特徴.日本イメージ心理学会第22回大会,(12月4日, 金沢学院短期大学オンライン開催)
  • 藤木晶子(2021). 身近な社会的ジレンマ事態における断り行動と社会的自己制御との関係.日本心理学会第85回大会,(9月1日〜9月8日, 明星大学オンライン開催)
  • 西原進吉・藤木晶子(2021). 思考の極性化とネットコミュニケーションおよび批判的思考力との関係.日本心理学会第85回大会,(9月1日〜9月8日, 明星大学オンライン開催)
  • 西原進吉・藤木晶子(2020). 大学生のSNS利用と特性不安および自己開示態度の関連.日本健康心理学会第33回大会,(11月16日〜11月22日, オンライン開催)
  • 藤木晶子(2020). 折り紙イメージの機能的側面について-平面作品と立体作品の相違.日本イメージ心理学会第21回大会,(11月14日〜11月15日, 北星学園大学短期大学部オンライン開催)
  • 藤木晶子(2020). 騒音環境下の「歩きスマホ」が聴覚的注意に及ぼす影響.日本心理学会第84回大会,(9月8日〜11月2日, 東洋大学オンライン開催)
  • Momose,Y.&Koakutsu,A.&Fujiki,A.(2019). Comparing characteristics of movement imagery in soccer players with congenital and acquired blindness: Focused ESMI-BS Score and Imagery Structure. 36th Pacific Rim International Conference on Disability & Diversity (March,2-3,Honolulu)
  • 藤木晶子(2019). 立体形成イメージに関わる空間操作能力の役割.日本イメージ心理学会第20回大会(12月7日〜8日, 文教大学)
  • 藤木晶子・米谷さくら(2019). 社会的ジレンマ事態における社会的自己制御と断り行動の関係―自己主張能力に注目した検討.北海道心理学会第66回大会(10月6日, 旭川医科大学)
  • 藤木晶子(2019). 折り紙イメージの機能的側面-非剛体変換能力との関連性から.日本認知心理学会第17回大会(5月25日〜26日, 京都女子大学)
  • 藤木晶子(2018). 立体折り紙イメージにおける心的操作の役割.日本イメージ心理学会第19回大会(11月3日〜4日, 茨城大学)
  • 藤木晶子・米谷さくら (2018). グループワークにおける「断り表現」の実態 − 社会的自己制御との関係から. 北海道心理学会第65回大会(10月20日, 札幌国際大学)
  • 藤木晶子 (2017). 「折り紙」学習に関わるイメージ操作能力について. 日本イメージ心理学会第18回大会(8月22日〜23日, 大阪人間科学大学)
  • 藤木晶子・菱谷晋介 (2015). 折り紙イメージを構成する要因の検討. 日本イメージ心理学会第16回大会(11月28日〜29日, 西南学院大学)
  • 藤木晶子・菱谷晋介 (2015). 折り紙イメージにおける非剛体変換の役割. 日本心理学会第79回大会(9月22日〜24日, 名古屋国際会議場)
  • 藤木晶子・菱谷晋介 (2014). 空間記憶に及ぼす眼球運動と身体運動による干渉効果—目と手が協応した視運動空間記憶課題を用いて.日本心理学会第78回大会(9月10日〜12日, 同志社大学)
  • Fujiki,A. & Hisitani,S. (2014). Interference effects of eye and limb movements on visuo-spatial working memory: Evidence from static spatial location memory. The 14th European Workshop on Imagery and Cognition (June, 18-20, Pafos).
  • 藤木晶子・西原進吉 (2013). 心的回転に影響を与える視覚刺激の特徴について―部分的特徴に注目した検討.日本心理学会第77回大会(9月19日〜21日, 札幌コンベンションセンター)
  • 藤木晶子 (2013). 空間記憶における視覚イメージの役割−手指運動情報の記憶に注目して.若手イメージ研究者のためのブラシュアップセミナー(3月16日〜17日, 北海道大学)
  • 藤木晶子・菱谷晋介 (2010). 身体感覚-視覚クロスモダル空間記憶課題における眼球運動と身体運動によるリハーサルの効果.日本心理学会第74回大会(9月20日〜22日, 大阪大学)
  • 藤木晶子 (2010). 空間ワーキングメモリにおける眼球運動と身体運動の役割.日本イメージ心理学会第11回大会シンポジウム「運動イメージの機能的役割」(8月23日〜24日, かでる2・7道立道民活動センター)
  • 藤木晶子・菱谷晋介 (2010). 身体感覚-視覚クロスモダル空間記憶課題における眼球運動と身体運動による干渉効果.日本認知心理学会第8回大会(5月29日〜30日, 西南学院大学)
  • 西原進吉・藤木晶子・菱谷晋介 (2009) 受動的手回転運動が心的回転に及ぼす影響 - 両者の回転軸が異なる場合. 日本心理学会第73回大会(8月26〜28日, 立命館大学).
  • 藤木晶子・菱谷晋介 (2009). 視覚-身体感覚クロスモダル情報処理過程における眼球運動及び身体運動システムの役割 - 空間記憶課題に対するリハーサル効果の検討.日本心理学会第73回大会(8月26〜28日, 立命館大学).
  • 藤木晶子・菱谷晋介 (2009). 視覚-身体感覚クロスモダル情報処理過程における眼球運動及び身体運動システムの役割 – 空間記憶課題に対する干渉効果の検討 .日本認知心理学会第7回大会(7月19日〜20日, 立教大学)
  • 西原進吉・藤木晶子・菱谷晋介 (2008) 手の回転運動が心的回転に及ぼす影響 – 心的回転軸と手運動回転軸が異なる課題を用いて. 日本心理学会第72回大会(9月19〜21日, 北海道大学).
  • 藤木晶子・菱谷晋介 (2008). 空間記憶に及ぼす眼球運動と身体運動リハーサルの効果 - 視覚-身体感覚クロスモダル記憶課題を用いて.日本心理学会第72回大会(9月19〜21日, 北海道大学).
  • 藤木晶子・菱谷晋介 (2008). 視覚-身体感覚クロスモダル記憶課題における眼球運動と身体運動による干渉効果.日本認知心理学会第6回大会(5月31日〜6月1日, 千葉大学)
  • 藤木晶子・菱谷晋介 (2007). 手指運動情報の記憶における眼球運動と身体運動の役割-干渉課題を用いて.日本心理学会第71回大会 (9月18〜22日, 東洋大学)
  • 藤木晶子・菱谷晋介(2006). 視空間記憶における眼球運動リハーサルの促進効果.イメージ心理学会第7回大会(11月6〜7日, 西南学院大学).
  • 藤木晶子・菱谷晋介(2006).手指運動情報の記憶における眼球運動と身体運動の役割ついて.日本心理学会第70回大会(11月3〜5日, 福岡国際会議場).
  • Fujiki, A. & Hishitani, S. (2006). The interference effects of eye and limb movements on visual short-term memory for spatial-locations. The Fourth Asian Conference on Vision (July28-August1, Matsue).
  • 藤木晶子・菱谷晋介(2005).手指運動情報の記憶における眼球運動と身体運動のリハーサル効果について.イメージ心理学会第6回大会(11月5〜6日, 静岡大学).
  • 藤木晶子・菱谷晋介(2005). 手指運動情報の記憶における眼球運動と身体運動のリハーサル効果について−始点を固定した移動方向判別課題を用いて−.北海道心理学会第52回大会(10月30日, 北海道大学).
  • 藤木晶子・菱谷晋介(2004). 空間記憶における眼球運動と身体運動の役割.イメージ心理学会第5回大会(11月22-23日, 筑波大学).
  • Fujiki,A. & Hisitani,S. (2004). The rehearsal effects of eye and limb movements on working memory.The Second International Conference on Working Memory (August, 17-20, Kyoto).

Workshop/ワークショップ

  • 藤木晶子 (2008). 実験インスツルメンテーション講習会. 日本心理学会第72回大会(北海道大学)大会準備委員会企画ワークショップ.

Research funding/研究費(代表者のみ)

  • 平成25-26年度科学研究費補助金(研究活動スタート支援)「眼球運動と身体運動が関わる空間記憶メカニズムの解明」
    [研究課題番号:25880001]